

任天堂の人気ゲーム機「Nintendo Switch」を大量に用意し、プレゼント企画を実施するYouTuberが
相次いでいる。品薄状態が続いている商品を買い占めていることに、ネットでは多くの批判が寄せられている。
「Nintendo Switch」発売後、時折見受けられたYouTuberによる「Nintendo Switch」のプレゼント企画。
ヒカキンが7月28日に実施した「スプラトゥーン2セット」10台のプレゼント企画が話題になって以降は、
7月29日に禁断ボーイズ、8月2日にヒカル、8月8日にFischer'sと多くのYouTuberが実施している。
台数も増加し続けており、Fischer'sはプレゼント数は50台。いずれもYouTubeでチャンネル登録し、
通知をオンにするなど、視聴者になる条件を満たすと応募することができる。
「Nintendo Switch」は、量販店では抽選販売となっており、オンラインストアでも即時売り切れるなど、
手に入れることが困難な状態。このような中で大量に買い占めて実施されるこれらの企画には批判的な声が多く
寄せられている。
「こーゆーやつがいるから、買いたくても買えないやつがいるの分かってるのかな?と思う」
「金取るか取らないかの違いだけで転売屋とやってることが変わらない」
「転売と同じぐらい辞めてほしい(本心)」
「市場に出回ってたはずのSwitch110台。『並べば買えたかもしれない110人』が、並んでも買えず、
更に『並んでまでは買いたくない人』と競わねば手に入れることが出来ないという地獄」
一方では、「正直何に買うのも人の勝手だしそいつらのせいで買えない人が増えるとかは言いがかりでは..」
という声や、ヒカキンは災害募金を集めるためにチャンネル登録者を集めたと擁護する声も上がっている。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0810/blnews_170810_9330680407.html
てか本当に欲しいなら既に手に入れてるだろ
そんなに欲しくないから手に入れられないだけ
子供が主体なんだからそうして釣るしかない
批判してるのはGoogleに金払うなって電話しろ
ヒカキンはともかく
それに便乗してる連中がなぁ…
しかも数だけあげるって…
この台数なら何の問題もないな
むしろ仕事で並んで買う時間の取れない人にも手に入れるチャンスをくれる良い人達だよ
普通の人は何の社会貢献もしていない糞ニートがバカみたいに並んで親の金で買ってるの見たらムカつくよ
8/22から公式で予約受付
10/1に届く
一般人は1個すら抽選しないと買えないのに
転売屋から大量購入。しかもユーチューバーの宣伝費として必要経費扱いで計上できるから税金の節約にもなる。
動画制作ごときを経費として認めちゃいかんよな
でも実情はやってる
カラオケ屋や雑貨屋前に置いてある確率機とかで数万円使ってスイッチやらDSとかをゲットする動画とかあるけど、あれ全部経費で落としてるからなw
ラファエルとか観てみろ
なるほどねー
>>9
> 何で1個人が50個も集められるんだ
> 一般人は1個すら抽選しないと買えないのに
一般人の俺は1月の予約開始日に店舗予約して発売日に普通に買えたぞ。
>>524
今は予約販売やってない
転売乞食が予約分を指さして、「そこにあるだろ、売れっ!」ってレジで怒鳴るから
なので抽選に切り替え
テレビでやってOKなのにつべだとだめなのか?
売り切れるのは供給不足のせいだろ
客に責任はない
ただ転売屋から買ってるなら、転売屋がさらにはびこり易くなるから問題だが
批判批判って叩きまくる世間
足並みが揃ってないと文句たれる無能
つかれる