
ソニーの平井氏がゲーム事業の総括をしていて、PS4の売り上げは堅調に推移していて、しかし、消費者の注目を集めているニンテンドースイッチは無視できず、
私達のビジネスモデルはゲームコンソールとソフトウェアの両方の販売が含まれているので、有料のサブスプリクションサービスを通じて、より多くの顧客にコンテンツを継続的に支払うよう取り組んでいるとしています。
平井えらい老けたな

任天堂の猛攻で疲弊してるなソニーwww
社長ってやっぱ大変なんだろうね
>>1
>有料のサブスプリクションサービスを通じて、より多くの顧客にコンテンツを継続的に支払うよう取り組んでいるとしています。
平井の本音はコレだよ
PSNで継続的に金徴収し続けますよ
これしか興味ない
顧客が買わない分は
サードからフリプで搾り取りますよ宣言きてた
やべぇなこれ
>>1
有料のサブスプリクションサービスを通じて、より多くの顧客にコンテンツを継続的に支払うよう取り組んでいるとしています
ソニーハードファン支払い悪いぞ!もっと貢げよオラァァァン!
>>1
SIEの検討項目
・普通に据え置きPS5
TYPE A ZEN+VEGA(次世代かも) 性能蠍の1.5倍から2倍以上
TYPE B INTEL+VEGA NVIDA打倒連合 性能更に高い
・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機はスマホに統合(VITAの後継機とする)
・PSVRはスマホはめ込みの無線式とする SOCはスマホ系またはX86系
(相乗効果で販売台数を見込める)
とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題は投資回収できるかどうかだけである。
この中に半導体用意する親会社のSamsungさんのおいしい案件はどれだ。SamsungさんがOK出さないと無理だぜ
普通の経営者ならソニーのように言う
任天堂はけなすしかしないwwww
笑えるよね
唐突にVITAでリモートプレイでDQ11遊ぼうって宣伝始めたのは間違いなくswitch意識してるだろうな
もう余裕なくなったのか
まぁそりゃそうか
かなしいなあ
Switchの影響間違いなく出てるよね
海外に重心を置くとこと日本を中心に考えるとこ
まあ日本人に好まれるのは国内優先してくれるほうだろうけど
携帯機をテレビに出力するって発想だからPSは負けたんだよ。
Q :ソニーが利益予想を上回る可能性はありますか?
A :現時点では、6,300億円が達成可能であると確信しています。 しかし、我々の最強の事業でさえ、
取り組むべき課題があります。
Q :どのような問題?
A :当社のゲーム事業では、プレイステーション4の売上高は堅調に推移しています。 しかし、消費者の注目を集めている
任天堂のスイッチは無視できない。 私たちのビジネスモデルには、ゲームコンソールとソフトウェアの両方の販売が含まれているため、
有料のサブスクリプションサービスなどを通じて、より多くの顧客にコンテンツを継続的に支払うよう取り組んでいます。
___
だから負けるんだよ
しかも相手は絶好調でブーム真っ只中なのに
日本の企業としては何とも皮肉な話だ
性能じゃマイクロソフトと戦わないといかんし色々大変だろうとは思う。